本文までスキップする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

Language

イベント

教室・講座・講演

第3回 空宙博ジュニア航空博士認定講座

空飛ぶ乗り物大集合!

鳥・虫、気球や飛行船、グライダー、飛行機、ヘリコプター、ドローン…。空を見上げると、たくさんの生き物や乗り物が飛んでいます。そんな「空飛ぶもの」について学ぶ「第3回ジュニア航空博士認定講座」を開催します。
全6回の講座に参加して、「空宙博ジュニア航空博士」を目指そう!

開催概要

開催日

2025年10月26日(日)、11月9日(日)、11月23日(日・祝)、12月7日(日)、12月21日(日)(予備日 2026年1月10日(土))、2026年1月18日(日) (全6回)

会場

・第1回、第2回、第3回、第4回、第6回 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

・第5回 県営名古屋空港(あいち航空ミュージアム) (現地集合・現地解散)

対象

小学4・5・6年生、中学1年生
全日程(6日間)参加できる方

※保護者の方も参観することができます。
※第5回のヘリコプターフライトについて、保護者の方は同乗いただくことはできません。
※第6回については、会場の都合により保護者の方は2名までとさせていただきます。

参加費

6,000円(全6回分)

※別途あいち航空ミュージアム入館料(小中学生団体料金 400円/一般団体料金 800円) が必要です。
※博物館が会場の回では、高校生以上の方は別途入館料が必要です。

定員
  • 午前の部:20名
  • 午後の部:20名
備考

全6回の講座すべてに参加し、課題をクリアすると「空宙博ジュニア航空博士」に認定されます。


講座内容
第1回 空をとぶものの違いを知ろう!

空を飛ぶものは飛行機だけではない!?空を飛ぶいろいろなものについて実験や工作を通じて考えます。

開催日

2025年10月26日(日)

時間
  • 午前の部:10:30〜12:30
  • 午後の部:13:30〜15:30
場所

1階 オリエンテーションルーム

講師

空宙博 学芸課職員

第2回 空気よりも軽い?気球を知ろう!

気球は翼がないのにどうして飛ぶことができるのでしょうか?気球が飛ぶ仕組みについて実際に気球を作り、実験を行って学びます。

開催日

2025年11月9日(日)

時間
  • 午前の部:10:30〜12:30
  • 午後の部:13:30〜15:30
場所

1階 オリエンテーションルーム

講師

(一社)日本気球連盟会長 太田耕治 氏

協力

(一財)日本航空協会

第3回 エンジンのない航空機?グライダーを知ろう!

グライダーはエンジンがないのに空を飛ぶことができます。どうして飛べるのでしょう?実際のグライダーを観察して仕組みを学びます。

開催日

2025年11月23日(日・祝)

時間
  • 午前の部:10:30〜12:30
  • 午後の部:13:30〜15:30
場所

1階 オリエンテーションルーム

講師

空宙博 学芸課職員

第4回 回転する翼?ドローン・ヘリコプターを学ぼう!

翼が回転することで空を飛ぶドローンやヘリコプター。一体どのように飛行しているのでしょうか。

開催日

2024年12月7日(日)

時間
  • 午前の部:10:30〜12:30
  • 午後の部:13:30〜15:30
場所

1階 オリエンテーションルーム

講師

CRe 市川 泰次 氏

第5回 ヘリコプターに乗ってみよう!

ヘリコプターの仕組みを知って、実際に空を飛んでみよう!
ヘリコプターの実機を見て仕組みを理解した後、3~5分程度のヘリコプターの体験フライトを行います。

開催日

2025年12月21日(日)
予備日 2026年1月10日(土)
12月21日に天候などの影響で体験フライトを実施できない場合は、予備日に延期します。
前日(12月20日)17時に実施可否のメールをお送りします。

時間
  • 午前の部:9:00〜
  • 午後の部:13:00〜
    (フライト終了後各自解散)
場所

県営名古屋空港 (あいち航空ミュージアム)(愛知県西春日井郡豊山町)(現地集合・現地解散)

講師

NPO法人MACH B&F 安村 佳之 氏

(株)セコ・インターナショナル 高橋 克育 氏

第6回 未来の航空機を考えよう&認定式

未来の空を飛ぶものについての講演を聞き、考えてみよう。

開催日

2025年1月18日(日)

時間
  • 午前の部:10:30〜12:30
  • 午後の部:13:30〜15:30
場所

1階 シアタールーム

講師

ANAホールディングス
上席執行役員 未来創造室長
津田 佳明 氏

申込(抽選)
午前の部と午後の部について
  • すべての回で、「午前の部」か「午後の部」を選択してお申し込みください。すべて同じ時間帯での参加となります。
  • 第5回は、午前の部は9時から午後の部は13時から県営名古屋空港およびあいち航空ミュージアムで実施します。
申込

申込期間:2024年9月26日(金)〜 10月16日(木)

  • 小学4年生から中学1年生で、6回の講座すべて参加できることが条件です。
  • 複数人の一括申込はできません。1名ずつお申込みください。
  • 定員を超えた場合には抽選となります。
  • 参加が確定した方には申込期間終了後にメールでお知らせします。
  • 下記サイトからお申し込みください。

チラシ

  • いただいた個人情報は本事業以外の目的には使用しません。
  • 予約サイトでは第1回講座(10月26日)開催分へお申込いただくことで、全6回分の申込みとなります。
  • 申込確認メールを自動送信します。
    迷惑メールフィルターを設定している場合は noreply-sorahaku@resv.jpおよびsorahaku@sorahaku.netからのメールを受信できるように設定を変更してください。
  • 申込確認メールでは参加確定とはなりません。申込締切後、抽選結果をメールでお知らせします。
  • 広報活動を目的として、講師および空宙博スタッフが写真や動画の撮影を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。