空宙博リニューアル5周年記念イベント(3月25日から4月9日まで)
春休みはリニューアル5周年の空宙博を楽しもう!
空宙博では、令和5年3月にリニューアルから5周年を迎えるのを記念し、「空宙博リニューアル5周年記念イベント」を開催します。
宇宙食の試食会や、空宙博アンバサダーの山崎直子さんの講演会など、大人から子どもまで楽しめるイベントを開催します。
ぜひ、この機会に空宙博へお越しください。
- イベント開催期間
- 令和5年3月25日(土曜日)から令和5年4月9日(日曜日)
事前申込方法
各種イベント・講演会の事前申込は、2月10日(金曜日)から受付します。
「空宙博予約サイト」から申込ください。
(注)「ラジオ公開生放送」は、岐阜放送公式サイトから申込ください。
- いただいた個人情報は本事業以外の目的には使用しません。
- 参加確定メールを自動送信します。
- 迷惑メールフィルターを設定している場合は @sorahaku.revn.jpからのメールを受信できるように設定の変更をお願いします。
イベント問い合わせ先
岐阜県庁 航空宇宙産業課
電話:058-272-8836(受付時間:午前9時から午後5時まで)
オープニング式典・水ロケット一斉打ち上げ
「F-4EJ改431号機」の公開を記念し、テープカットや水ロケット20機の一斉打ち上げを行います。
- 日時
- 令和5年3月25日(土曜日)
午前10時30分から - 会場
- テープカット:1階A3ゾーン F-4展示前
水ロケット一斉打ち上げ:屋外 - 申込
- 水ロケット一斉打ち上げに参加する場合は、事前申込が必要です(定員20名先着順、小学生対象)
イベント
ラジオ公開生放送「MAG!C☆PRINCEのファントム☆フォーエバー」
ぎふチャンラジオ「ときめきステーション ダブジェネカウントダウン(3月25日(土曜日)正午から午後4時放送)」の番組内で、F-4元パイロットとアイドルグループMAG!C☆PRINCEメンバーの、永田薫氏と平野泰信氏によるF-4をテーマとしたトークショーを行います。
- 日時
-
令和5年3月25日(土曜日)午後1時から午後1時30分
- 会場
- 1階シアタールーム
- 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
140名(抽選)
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
「岐阜放送公式サイト」から申し込みください
航空宇宙塾
宇宙に関するゲームや宇宙飛行士が行う訓練を体験できる宇宙教室です。
- 日時
-
令和5年3月26日(日曜日)
- 午前の部:午前10時30分から午前11時30分
- 午後の部:午後1時30分から午後2時30分
- 会場
- 1階オリエンテーションルーム
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 対象
-
小学1年生から中学3年生
(注)小学1・2年生は保護者同伴
- 定員
-
各回30名
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
岐阜県交響楽団「まちかど・コンサート」
岐阜県交響楽団による、航空・宇宙に関する楽曲を含む演奏を行います。
- 日時
-
令和5年3月26日(日曜日)
- 午前11時から
- 午後1時から
- 午後2時から
- 会場
- 1階S1ゾーン
- 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
各回先着100名(着席の場合)
- 申込
- 不要
かかみがはら おさんぽマルシェ
アクセサリーやハンドメイド雑貨など、魅力的なお店が多数出店します。
- 日時
-
令和5年3月25日(土曜日)、3月26日(日曜日)
午前10時から午後3時まで - 会場
- 屋外 イベントテント
宇宙食の試食会
JAXAが認証している50品目の「宇宙日本食」の中から、選りすぐりの種類を実際に試食することができます。
- 日時
-
令和5年4月2日(日曜日)午前11時30分から午後0時15分
- 会場
- 1階オリエンテーションルーム
- 対象
- どなたでも参加可能
- 定員
-
40名
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
ヘリコプター「BK117」操縦席搭乗体験
川崎重工業製ヘリコプター「BK117」を新たに展示します。後部座席は常時開放しますが、、今回、特別に操縦席を開放します。
- 日時
-
令和5年4月2日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 会場
- 1階A3ゾーン BK117展示
- 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 申込
- 不要(開催時間中に会場までお越しください。順番に中をご覧いただけます。)
アニメ「宇宙兄弟」映画上映
マンガ「宇宙兄弟」が始まる数年前のストーリーを描いたアニメ映画を上映します。
- 日時
-
令和5年4月8日(土曜日)
- 午前の部:午前11時から午後0時35分
- 午後の部:午後3時から午後4時35分
- 会場
- 1階シアタールーム、オリエンテーションルーム
- 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
各回440名(シアタールーム140名、オリエンテーションルーム300名)
- 申込
- シアタールームでの鑑賞は、事前申込が必要です(先着順)
講演会
山崎直子氏講演会「最新の宇宙開発と今後について」
- 日時
-
令和5年3月25日(土曜日)午後2時から午後3時
- 会場
- 1階オリエンテーションルーム
- 講師
- 空宙博アンバサダー
宇宙飛行士
山崎直子 氏 - 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
300名
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
横山晋太郎氏講演会「博物館誕生秘話~航空機を後世に遺す~」
- 日時
-
令和5年4月1日(土曜日)午後1時30分から午後2時45分
- 会場
- 1階シアタールーム
- 講師
- 元航空宇宙技術研究所(現JAXA)
元各務原市航空宇宙博物館建設推進室主幹
横山晋太郎 氏 - 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
140名
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
宇宙飛行士講演会「宇宙への挑戦(仮)」
- 日時
-
令和5年4月8日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分
- 会場
- 1階オリエンテーションルーム
- 講師
- 宇宙飛行士(予定)
- 対象
- どなたでも参加可能
- 参加費
- 無料(別途入館料が必要です)
- 定員
-
300名
- 申込
- 事前申込が必要です(先着順)
同時開催中の企画展
企画展「ウェルカム,ファントム ―空を守った幻影 F-4EJ改ファントムII―」
リニューアル5周年を迎える空宙博に、新しい仲間「F-4EJ改431号機」が登場!
これを記念して、機体の概要や展示経緯の解説、期間限定で関連部品を展示する企画展を開催します。
また、空撮カメラマン赤塚聡氏によるF-4写真展などF-4の魅力を体験できるイベントを行います。
- 期間
- 令和5年3月25日(土曜日)から令和5年6月5日(月曜日)
詳細は、下記のページをご覧ください。
ミニ企画展「ピンポイント・コンパクト・SLIM ―日本、月へ。その先へ。―」
令和5年に日本の宇宙探査技術を結集した小型月着陸実証機「SLIM」が、月へ行きます!
空宙博では、SLIMとはどんな探査機で何をめざすのかについて、展示物や解説パネル、映像で紹介します。
- 期間
- 令和5年1月28日(土曜日)から令和5年5月8日(月曜日)
詳細は、下記のページをご覧ください。