航空教室(上級編)
紙飛行機製作で飛行機のしくみを学び、フライトシミュレーターも体験しよう!
飛行機のしくみを親子で楽しく学んだあとは、教室限定の紙飛行機(日によって製作する機体が変わります。)を製作します。※1
また、インストラクターの指導のもと、フライトシミュレーターにも挑戦!航空自衛隊岐阜基地で離着陸し、空宙博上空近辺を飛行するコースを体験できます。最新型のシミュレーターで、リアルな飛行体験を楽しもう!※2
※1 10月9日は、STOL実験機「飛鳥」が初飛行した日(10月28日)を記念して、「飛鳥」の紙飛行機(下写
真)を製作します。
※2 館内に常設してある無料のシミュレーターとは違う航空教室オリジナルのシミュレーターです。
- 開催日
-
令和5年
10月9日(月曜日・祝日)、12月10日(日曜日)
令和6年
2月25日(日曜日) - 時間
-
午前の部:午前10時30分から正午
午後の部:午後1時30分から午後3時
- 会場
- 1階 オリエンテーションルーム
- 対象
- 小学1年生から中学3年生
(注)小学1・2年生は保護者同伴 - 参加費
-
1教材500円
※高校生以上の付添いの方は、別途入館料が必要です
- 定員
- 各回20組(先着順)
(注)兄弟・姉妹などグループで1教材の参加も可能です。
ただし、フライトシミュレーター体験は1名となります。 - 申込
-
開催日1カ月前の午前0時から事前申込が可能です。
下記の「空宙博予約サイト」から申込ください。
- いただいた個人情報は本事業以外の目的には使用しません。
- 参加確定メールを自動送信します。
- 迷惑メールフィルターを設定している場合は @sorahaku.revn.jpからのメールを受信できるように設定の変更をお願いします。
- 広報活動を目的として、講師および空宙博スタッフが写真や動画の撮影を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。