航空教室(スペシャル編)
飛行機を設計する!飛行機に乗ってみる!
午前は、3Dプリンターを使ったプロペラ製作と、飛行機を設計するソフトを使った、世界に一つのオリジナル紙飛行機作りを行います。
午後は、中日本航空専門学校(岐阜県関市)へバスで移動し、教官から飛行機の仕組みを学びます。
飛行機の搭乗体験では、操縦席に座ったり、操縦かんを握って翼の各部分を動かしたりと、臨場感たっぷりの体験を楽しむことができます。
航空機に関するスペシャルな教室に、ぜひご参加ください。
(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用をお願いします。また、状況により中止になる場合があります。決定次第ホームぺージでお知らせしますので、お出掛け前に必ず確認ください。
- 開催日
-
令和4年度の開催は終了しました
令和5年度の開催は決まり次第お知らせします - 時間(予定)
- 午前10時から午後5時(午前9時30分から受け付け開始)
-
内容
-
午前:空宙博1階 オリエンテーションルーム
- 紙飛行機製作ソフトを使ったオリジナル紙飛行機の製作
- 3Dプリンターを使ったプロペラの設計・製作体験
午後:学校法人神野学園 中日本航空専門学校
- 実機見学と搭乗体験
- 対象
- 小学校5年生から中学校3年生
- 参加費
- 500円
- 定員(予定)
-
各回8名(先着順)
- 申込
-
開催日1カ月前の午前0時から事前申込が可能です。
下記の「空宙博予約サイト」から申込ください。
- 注意事項
-
- 保護者など参加者以外の方の付き添いはできません
- 当日は、午前9時55分までに空宙博にお越しください
- 各自昼食の準備をお願いします
- 整備士体験を行いますので、動きやすい服装でお越しください
- 当館から中日本航空専門学校までは、貸切バスで移動します。乗り物酔いのある方は薬などの対応をお願いします
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。