企画展「ピンポイント・コンパクト・SLIM ―日本、月へ。その先へ。―」

ページ番号1001663  更新日 令和5年5月13日 印刷 

月面へのピンポイント着陸をめざす、コンパクトな探査機SLIM

SLIM画像

夜空を見上げれば、かがやく月。令和5年度に日本の宇宙探査技術を結集した小型月着陸実証機「SLIM」が、月へ行きます!空宙博では、SLIMとはどんな探査機で何をめざすのかについて、展示物や解説パネル、SLIM開発者の講演会などで紹介するミニ企画展を行います。”ピンポイント”で”コンパクト”なSLIMについて、先取りしてみませんか?

期間

令和5年1月28日(土曜日)から令和5年5月8日(月曜日)

場所
2階 S5ゾーンデッキ
企画展入場料
無料(別途入館料が必要です)

ミニ企画展にあわせて、特別講演会を開催

JAXA関係者など開発関係者が、プロジェクトの特徴や成果を紹介する講演会を開催しました。

月面上、狙ったところへ正確に-小型月着陸実証機「SLIM」のご紹介-

SLIM講演会の写真

SLIMは、まだ誰も実現したことがない「月面ピンポイント着陸」に挑戦しているJAXA宇宙科学研究所のプロジェクトです。講演では、その狙いや特徴などを紹介しました。

日時
令和5年1月28日(土曜日)
午後1時30分から午後2時45分
会場
1階 シアタールーム
講師

JAXA 宇宙科学研究所SLIMプロジェクトチーム
研究開発員
仲内悠祐 氏


小型月着陸実証機SLIMによる月ピンポイント着陸で目指す科学

SLIM講演会の写真

なぜSLIMが「降りたいところに降りる」ピンポイント着陸を目指していて、どのような成果が期待できるのかを、科学的視点から紹介しました。

日時
令和5年2月25日(土曜日)
午後1時30分から午後2時45分
会場
1階 シアタールーム
講師
会津大学教授 SLIMプロジェクトペイロードマネージャ
大竹真紀子 氏

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。