ボランティア活動日について

ページ番号1000656  更新日 令和4年4月28日 印刷 

ボランティア活動日

そらはくボランティアの活動日は、以下の通りです。

  • 活動が可能な平日
  • 土曜日、日曜日、祝日や夏休みなどの児童生徒の長期休暇期間

活動中は博物館が支給するポロシャツまたはジャンパー、帽子、名札の着用をお願いします。


活動の様子1(紙飛行機教室の支援活動)

紙飛行機教室の支援活動の様子です。

岐阜マナビ旅の紙飛行機教室(1)

岐阜マナビ旅の紙飛行機教室(2)



活動の様子2(そらはく年末すす払い)

令和3年12月25日(土曜日)に「そらはく年末すす払い」を行いました。今年は「日本航空少年団岐阜支部」や「日本航空少年団(名古屋航空少年団)」の各団員が加わり一緒に、1階展示機「飛鳥」と「T-2」のすす払いを行いました。すす払いの他にも、そらはくボランティアが団員への機体のガイドを行うなどして交流を図りました。

年末すす払いの説明
そらはく年末すす払いの説明
飛鳥のすす払い
「飛鳥」のすす払い
T-2のすす払い
「T-2」のすす払い
T-2機体の説明
「T-2」の機体説明


活動の様子3(展示機維持活動)

🛫令和4年4月23日(土曜日)の「日本航空機製造 YS-11 中型輸送機」屋外展示機維持活動の様子です。

 YS-11のエンジン・インテーク・リップの塗装補修とインテーク・カバーの交換を行いました。

インテーク・リップの塗装補修
エンジン・インテーク・リップの塗装補修
インテーク・カバーの交換
エンジン・インテーク・カバーの交換

 

🛫令和4年4月23日(土曜日)の「川崎 V-107A ヘリコプター」屋外展示機維持活動の様子です。

 V-107Aは、機体各部の扉を開放して機内の換気と、防錆油の塗布を行いました。

「川崎 V-107A ヘリコプター」の後部ハッチ開放と換気
後部ハッチを開放して機内を換気
グリスでの再潤滑
防錆油を塗布


活動の様子4(YS-11の機内特別公開)

🛫令和4年4月23日(土曜日)13:00~15:00まで「日本航空機製造 YS-11 中型輸送機」の機内特別公開を行いました。

YS-11の機内特別公開(1)

YS-11の機内特別公開(2)