音声ガイド
スマートフォン・アプリ「UDT Sorahaku」のご利用案内
外国語をお使いの方や聴覚障がい、視覚障がいの方など、お手持ちのスマートフォンに「UDT Sorahaku」をインストールすると、映像の字幕をみたり、説明文を聞いたりすることができます。
- 対応言語
- 英語、中国語、韓国語、フランス語、日本語
(1)アプリのダウンロード
お持ちのスマートフォンへ「UDT Sorahaku」をインストールします。
App StoreまたはGoogle Playから「UDT Sorahaku」で検索し、ダウンロードしてください。
また、空宙博館内では、フリーWi-Fiを利用してのダウンロードが可能です。
(2)アプリの使い方
ダウンロードしたアプリを起動すると、UDT Sorahakuの初期メニューが表示されます。
- 説明文
- 空宙博内の展示解説文を、指定した言語で画面上に表示します。
- 映像
- 空宙博内で放映している映像の字幕を、指定した言語で画面上に表示します。
- WEBサイト
- 空宙博の公式ウエブサイトを閲覧できます。
- 言語設定
- 英語、日本語、中国語(簡体字)、韓国語、フランス語を選ぶことができます。
(3)説明文の表示
QRコードの読み取り
初期メニューで「説明文」を選択すると、QRコードを読み取るカメラが起動します。
画面の中心にQRコード合わせると、展示解説が画面上に表示されます。
テキストの読み上げ
UDT Sorahakuには読み上げ機能はありませんが、その機能のあるアプリと併用することで可能になります。
(4)映像の字幕表示
映像を認識して字幕表示
「ふきだしマーク」のある映像では、スマートフォンに映像の音を聞かせることで自動的に字幕を表示します。
映像の中には、自動的に始まるものと、スイッチを押して始まるものがあります。
別の映像の字幕を表示する場合
一度、字幕を表示させたあとで別の映像の字幕を表示させる場合は、誤作動を避けるため、初期メニューに戻ってから再度「映像」を選択し、スマートフォンに音声を聞かせてください。