館長・アンバサダー紹介
館長
松井 孝典
経歴
- 出生年
- 1946年
- 出身地
- 静岡県
- 最終学歴
-
1976年 東京大学大学院 理学系研究科地球物理学専攻博士課程修了
- 職歴
-
1977年 米航空宇宙局(NASA)月科学研究所招聘科学者
1978年 東大理学部助手、助教授などを経て1999年4月から東大大学院教授
2009年 千葉工大惑星探査研究センター所長就任
2020年 千葉工業大学 学長就任 - 公職
- 内閣府宇宙政策委員会 委員長代理ほか
アンバサダー
山崎 直子
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、愛称「空宙博(そらはく)」のアンバサダーに就任いたしました山崎直子です。
これまで、国内随一の豊富な実機や展示物を土台に、人類の飛行、宇宙への挑戦を伝える博物館を目指し、これまで準備のお手伝いをさせていただきました。これからもアンバサダーとしてこの博物館の魅力をおおいに発信してまいりたいと思います。
今後、多くの方々がこの空宙博(そらはく)を訪れ、この岐阜かかみがはらの地で、空と宇宙への興味を深められ、チャレンジスピリットを感じ、未来に大きく羽ばたかれることを願っています。
経歴
- 千葉県生まれ
- 東京大学工学部航空学科卒業。同大学航空宇宙工学専攻修士課程修了
- JEMプロジェクトチームにおいて「きぼう」日本実験棟のシステム・インテグレーション(開発業務)に従事。
- NASDA(現JAXA)よりISSに搭乗する日本人宇宙飛行士の候補者として、古川 聡、星出 彰彦とともに選 定
- スペースシャトル「ディスカバリー号」によるSTS-131(19A)ミッションのミッション・スペシャリストとして参加。ロードマスター(物資移送責任者)としての物資移送作業全体の取りまとめや、ISSのロボットアームおよびスペースシャトルのロボットアームの操作などを担当