A4 航空機のしくみ
飛行機やヘリコプターはどうして飛ぶのか?シミュレーターで体感しながら学習しよう。
このゾーンでは、空気の力を利用して浮くこと、航空機の推進力を知り、飛行機の飛ぶしくみを学びます。
また、旅客機と小型ジェット機の操縦体験を行いながら、飛行機を操縦するしくみを学ぶことができます。
体験時間などの詳細は、下記のページをご覧ください。
飛行機の飛ぶしくみを学び、旅客機や小型機の操縦などを体験
航空機を操縦しよう
旅客機と小型ジェット機のシミュレーターの操縦体験で、飛行機の飛ぶしくみを体感しながら、学ぶことができます。
体験内容の詳細は、下記のページをご覧ください。
航空機・ヘリコプター(回転翼機)のしくみを知ろう
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、体験を中止しています
ヘリコプターの飛ぶしくみについて簡単な説明を聞いたあと、本物のヘリコプターに乗って目の前のラジコンヘリを操縦します。
体験内容の詳細は、下記のページをご覧ください。
空気の力を感じよう
飛行機は、「流れの速い部分は、周りより圧力が低くなる」という空気の性質を利用して飛んでいます。
一定時間、空気が出るホースを実験装置にあてて、装置の動きを観察しながら空気の性質を体感します。
(この体験装置は整理券なしで利用可能です)
航空機を設計しよう
タッチパネルで航空機の大きさや翼の形、機体カラーなどを選択して、オリジナルの航空機を設計します。